のいち歯科医院

むし歯

できるだけ
自然な歯を残す
治療を心掛けます

むし歯治療は、進行程度に合わせて適切な治療を行うのが大切です。当院では検査結果に基づいてむし歯の状態を患者さんへ分かりやすくご説明し、治療方針にご納得いただいてから治療を進めます。

歯を削らなければならないほどにむし歯が進行している場合でも、削る範囲を最小限にとどめて長持ちさせるような治療を行っています。できるだけ歯を残す治療を心掛けていますが、無理に残すことにより周囲の歯に悪影響を与える場合にはきちんとご説明をして抜歯を行います。

治療器具

むし歯の進行程度と治療内容

  • CO

    初期むし歯

    変色もなく穴も開いていませんが、すでに歯が溶け始めています。見た目は健康な歯とほとんど変わらないので、自分ではなかなか気づきません。フッ素入り歯磨き粉で歯磨きを行い、再石灰化を促すことで治ります。

  • C1

    エナメル質まで達したむし歯

    歯の一番外側のエネメル質がむし歯に侵された状態です。痛みなどの自覚症状はまだありませんが、歯の表面にツヤがなくなり、薄い茶褐色になる場合があります。エナメル質が溶けて穴が開いた部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰める治療を行います。

  • C2

    象牙質まで達したむし歯

    むし歯がエナメル質の下の象牙質まで達して、穴が開いた状態です。骨髄に近づくにつれて冷たいものがしみ、痛みとして自覚症状が出ます。範囲が小さい場合にはC1と同じように削ってレジンを詰めます。範囲が広くなると麻酔をしてむし歯を取り除き、その後はクラウン(冠)をかぶせます。

  • C3

    神経まで達したむし歯

    C2のむし歯を放置してしまい、象牙質によって保護されていた歯の神経(骨髄)までむし歯が達した状態です。温かいものもしみるようになったり、激しい痛みを感じるようになります。歯の内部の神経がむし歯で汚染している恐れが高いため、神経の治療を行ってむし歯を取り除き、治療後には咬み合わせの処置を行います。

  • C4

    残根状態

    歯冠の大部分が崩壊してなくなってしまい、歯の根の部分だけが残っている状態です。この段階になると歯を残すのは難しく、抜歯の確率が高くなります。抜歯後には、インプラント・ブリッジ・入れ歯などで咬み合わせを作って行きます。

根管治療と流れ

根管治療はC3以上の段階で行います。
専門の器具を使い、神経が入っている根管を洗浄してから薬剤を詰め、被せ物を装着します。

  • ステップ 1

    歯の表面のむし歯に侵された部分を取り除く。

  • ステップ 2

    根管まで届く穴を開ける。

  • ステップ 3

    根管を洗浄すると伴に、神経まで侵されている場合には神経除去処置(抜髄)を行う。

  • ステップ 4

    根管の先端に薬剤を詰めて、炎症が鎮まるのを待つ。

  • ステップ 5

    炎症が鎮まったら、細菌が侵入しないように根管を封鎖する。

  • ステップ 6

    削った形に合わせて詰め物や被せ物を作り、装着する。

新規ご予約・変更など
お気軽にお問い合わせください

0772-62-3800

9:00~13:00/14:30~19:00(土曜のみ9:00~13:00)
【休診日】木曜・日曜・祝日

電話をかける

お問い合わせ

ページの先頭へ